アボカドの効果をざっくり言うと…
- 脂肪をつきにくくする
- 食欲を抑える効果がある
- アボカドは脂肪燃焼を活発にする
メディアでも話題のアボカドダイエット、デヴィ夫人もアボカドダイエットに挑戦して3ヶ月間で体重-6.3kg、体脂肪率-11.3%、ウエスト-11cmものダウンに成功しています。
でも、アボカドダイエットをしたけど全然痩せなかった、という人もいます。なぜなら、アボカドは森のバターと呼ばれるほどの濃厚な食べ物、正しいやり方で挑戦しないと痩せるどころか、逆に太ってしまう可能性があります。
アボカドダイエットの口コミは様々、アボカドと納豆と合わせると痩せやすくなるという口コミもあります。
そんなアボカドダイエットについての効果やオススメの食べ方、また納豆との組み合わせは本当にダイエット効果が高まるのかなどを詳しくご説明していきます。
アボカドダイエットをした人の口コミ
森のバターとも呼ばれるアボカドは、果実の中でもダントツの脂肪分なのですが、血液をサラサラにしたり血中コレステロールを上げない効果がありますので、ダイエットがしやすい体になるのです。
ダイエットには不飽和脂肪酸が適していると言われていますが、アボカドの主成分も不飽和脂肪酸、アボカドはダイエットに適した食品だと言われています。
そんなアボカドダイエットをした人の口コミを、良い口コミとそうでない口コミ、両方見てみましょう。
アボカドダイエットの良い口コミ

私は夕食をアボカドのみに置き換えるダイエットだったのですが、1週間で1kg弱減っています。効果はあると思います。

もうちょっと続けてみようと思います。

3ヶ月で2kg減、減り具合は少ないかもしれませんが、着実に痩せられる方法だと思います。
※アボカドダイエットは、即効性はないですが結果を出している人が多いです。ゆっくり確実に痩せる方法だと思っておくと良いでしょう。
アボカドダイエットの悪い口コミ



※アボカドダイエットは、毎日アボカドを食べる習慣がない人にとっては続けにくいダイエットかもしれません。
また、アボカドダイエットを成功させるには、食事の量に気をつけること、食べ過ぎないことも大切です。
アボカドダイエットって本当に痩せる?どんな効果がある?
アボカドダイエットって、本当に痩せるの?て気になりますよね。アボカドダイエットは確かに痩せます!
アボカドダイエットをすると以下のような効果があります。
アボカド食べて食欲抑制
アボカドはとっても食物繊維が豊富な果物です。
アボカドの食物繊維効果
- 整腸作用で腸内環境が綺麗になって、溜め込んだ老廃物を排出することができるからダイエット効果がある
- 食物繊維は水分を吸収して膨張するので、胃の中で膨らみ満腹感を味わう
さらに、アボカドは腹持ちがいいので、無駄に間食をせずに済むという効果もあるから、食欲を抑えることが出来るんです。
アボカドで脂肪燃焼を活性化
アボカドはカルニチンという成分が含まれています。
カルニチンは、脂肪をエネルギーに変えるときに必要な成分で、カルニチンを摂ることで脂肪燃焼がスムーズになって脂肪燃焼効率がUPします。
体内のカルニチンって、年齢とともに減少してしまいます。だから年齢とともに痩せにくくなるんですよ…
でも、アボカドを食べることで、カルニチンを補うことが出来るんです。
また、アボカドに含まれる成分のオレイン酸という脂肪酸は、過酸化脂質の発生量を抑え、脂肪がつくのを予防する効果があります。
このほかにも、糖質の吸収を防ぐことや、悪玉コレステロールを減らすなどの作用もあり、ダイエットはもちろん健康促進のサポートに役立ちます。
アボカドの抗酸化作用で美肌に
アボカドにはビタミンやミネラルが豊富に含まれています。中でもビタミンAやビタミンEの強い抗酸化作用は、皮膚や粘膜を正常に保つためのサポートがあります。
プラス、アンチエイジング効果や、ビタミンCのコラーゲン生成作用により、美肌になっていくのです。
特にビタミンAは、細胞分裂に書かせない成分。ビタミンAをしっかり補給すれば、ターンオーバーも正常化しますので、美肌効果が期待出来ます。
【最強レシピ】アボカド納豆は美容にも◎
実は、アボカドは納豆と組み合わせると最強の組み合わせになるのです。
納豆は大豆から作られています。大豆に含まれるイソフラボンは、女性ホルモンのバランスを整えてくれるのはもちろん、強力な抗酸化作用があります!
だから、お肌トラブルの解消や、アンチエイジング効果が期待されているんです。
お肌の調子が悪い時などは、ぜひ3日くらい続けてアボカド納豆を食べてみて下さい。
さらに消化吸収の際の内臓負担を減らすためにも、アボカド納豆以外は食べないでおくと、より強く効果を実感できます。
納豆にもさまざまなビタミン類が含まれています。中でも、美肌づくりに重要な役割を果たすビタミンBが豊富に入っているので、肌の代謝をサポートしてくれるのです。
また、美肌やダイエットを目指す人には、食物繊維は必須です。
納豆にも食物繊維がたくさん含まれていますので、腸内環境を整え腸をキレイにしてくれます。結果的に、便秘が改善されて、美肌になるんです。
満腹感や満足感も◎
アボカドにも納豆にも含まれる食物繊維は、前述の通り、水分を含むと胃の中で膨張します。
だから、少量で満腹感や満足感が味わえるんです。
ダイエットには嬉しい効果ですよね。
納豆菌はダイエットに良い
ところで、納豆に含まれる納豆菌は、ダイエットにも最適です。
納豆にはビタミンBが含まれているのですが、このビタミンBは食事から取り込んだ糖質や脂質を、効率よくエネルギーに変えていくサポートをしてくれます。
だから太りにくく、痩せやすい体作りをサポートしてくれるんです。
そして、納豆の特徴でもあるネバネバ成分ナットウキナーゼは、血栓を溶かして血液サラサラにしてくれる効果があります。
このナットウキナーゼの血液サラサラ効果によって、体内に取り込んだ酸素や栄養分がスムーズに体の必要なところへ届けられていくんです。
すると、代謝も高まるので、ダイエット効果をより実感しやすくなります。
もちろん、便秘解消のサポートもしてくれるので、溜め込みにくい体になりますよ。
納豆ダイエットが目的なら納豆サプリで代用もできる!
納豆ダイエットを目的にしている人は、納豆を毎日買いに行くよりも、納豆サプリを飲むことで代用出来ます。
納豆サプリだったら、1粒で納豆10パック分の納豆菌を摂取することが出来るので、めちゃくちゃ効率よくダイエットすることが出来ます。
また、納豆がどうしても苦手な人っていますよね。納豆が嫌いな人は、納豆ダイエットをすることは、かなりハードルが高いです。
でも、納豆サプリだったら、納豆のにおいやネバネバはゼロなので、納豆嫌いの人でもチャレンジしやすくなっています。
納豆は食べられないから…と諦める前に、納豆サプリを試してみるのもおすすめです。
-
-
【納豆菌サプリ】そのもの納豆の口コミや効果をまとめてみた
そのもの納豆の特徴 安心の無添加製品 納豆独自の有用成分もしっかり配合 生きたまま腸まで届く納豆菌を配合 そのもの納豆3粒で、納豆10パック分の納豆菌 納豆の栄養成分が美容と健康をしっかりサポート 話 ...
アボカドダイエットのやり方。一食置き換えがおすすめ!
アボカドダイエットって、普通の食事にアボカドを加えるだけでは痩せません…。しかもアボカド納豆って美味しいから、ご飯が進んでしまう、なんて人も多いんです。
これでは逆に太ってしまいますよね。
せっかくアボカドダイエットをするのであれば、一食置き換えダイエットがおすすめです。
1日のうちの一食をアボカド納豆に置き換えよう
1日のうちの一食を、アボカドに置き換えてみましょう。
タイミング的には、やっぱり夕食をアボカドに置き換えるのがおすすめです。
まずは3日間、アボカド置き換えダイエットにチャレンジしてみて下さい。
アボカドの味に飽きたら他のアレンジレシピに挑戦
アボカドが大好き!という人でも、何日もアボカドを食べ続けると飽きてしまいますよね。
そこで、アボカドをちょっとだけアレンジして食べるのもおすすめです。
最低限の食事制限や運動は必須!
アボカドダイエットをすると言っても、暴飲暴食をして良いという訳ではありません。せっかくダイエットをするなら、これを機会に食生活も改善してみましょう。
イタリアンや洋食が好きな人は、ちょっと和食よりの献立にするだけでもOK。
和食中心の食事にしながら、一食アボカド置き換えダイエットにチャレンジすると、早い人で一週間で結果が出ます。
アボカドのアレンジレシピ
美容とダイエットのためにも食べ続けたいアボカド。でも何日も食べ続けると飽きてしまいます。
そこで、アボカドをアレンジした簡単なレシピをご紹介します。
まずは、アボカドを買うときは、濃い緑色で表面がツヤツヤしたものを選んで下さい。柔らかいアボカドを選んでも良いですが、買って帰って家で熟成させるのもおすすめです。
レシピ1「ネバネバ丼」
メインの夕食にもなるネバネバ丼をご紹介します。
材料
- アボカド1個
- オクラ4本
- 納豆1パック
- とろろ芋 15cmくらい(あれば)
作り方
- アボカドは、種と皮を取ってさいの目切りにする
- オクラはさっと湯通しして輪切りにしておく
- とろろ芋をすりおろす
- ボウルで、アボカドとオクラを混ぜ合わせる
- ボウルに納豆を加えてよく混ぜる
これを少しのご飯にかけて食べると、季節問わず美味しい丼になります。
火も使わないので、どんな時でも簡単に作れます。
レシピ2 「アボカドディップ」
簡単なアボカドディップを作りましょう。
材料
- アボカド 1個
- マヨネーズ 大さじ1
- ブラックペッパー少々
- レモン汁少々(ポッカレモンで可)
作り方
- アボカドの種と皮をとってボウルに入れる
- アボカドをボウルに入れて、フォークなどでざっくり潰していきます。
- アボカドが潰れたら、マヨネーズとレモン汁を加えてさらに混ぜ合わせる。スパチュラなどでなめらかになるまで混ぜます
- 最後にブラックペッパーを少々振って出来上がり
このディップは、ツナ缶を混ぜ合わせても美味しいです。
パンやクラッカーにつけて食べて下さい。
レシピ3 「アボカドマリネ」
アボカドを豪華な一品にしましょう。
材料
- アボカド1個
- スモークサーモン1パック
- 木綿豆腐1丁
ソース用
- エキストラバージンオリーブオイル(大さじ4)
- 塩
- ブラックペッパー
- レモンまたはライム汁少々
作り方
- アボカドの種と皮をとってさいの目切りにする
- 豆腐をさいの目切りにしておく
- スモークサーモンを1口サイズにカットしておく
- ボウルにエキストラバージンオリーブオイル、塩、ブラックペッパー、レモンかライムを入れてかなり混ぜる
- 4のボウルにアボカド、豆腐、サーモンを入れて、さっくり混ぜ合わせる
さっぱり味のマリネなので、自分の好みでレモンやブラックペッパーの量を調整して下さい。
塩は焼き塩がおすすめです。
アボカド納豆でダイエットを成功させよう
アボカドダイエットと、アボカド納豆ダイエットについてご紹介しました。アボカド納豆ダイエットは、一食置き換えダイエットが一番効果的です。
ただし無理は禁物、自分の体調と相談しながらアボカド納豆ダイエットに挑戦して下さいね。